\ 応募書類の作成サポート実施中 /

お申し込みは締め切らせていただきました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

「やってみた」にあふれるブートキャンプ

「やってみたにあふれ
ブートキャンプ

世界を変えるどんな事業も、最初は小さく「やってみる」ことからはじまった。

挑戦したいがアイデアがない。まだビジネスをやってみたことがない。
そんな方に向けた、1泊2日でビジネスを「やってみる」プログラムを開催。

挑戦したいがアイデアに自信がない学生でも、選考段階から知見のあるスタートアップ支援者や起業家が全力でフォロー。

JAM CAMPで「やってみる」から「やってみれた!」になる瞬間をつくり出そう!

世界を変えるどんな事業も、最初は小さく「やってみる」ことからはじまった。

挑戦したいがアイデアがない。まだビジネスをやってみたことがない。そんな方に向けた、1泊2日でビジネスを「やってみる」プログラムを開催。

挑戦したいがアイデアに自信がない学生でも、選考段階から知見のあるスタートアップ支援者や起業家が全力でフォロー。
JAM CAMPで「やってみる」から「やってみれた!」になる瞬間をつくり出そう!

About JAM CAMP

アイデアの検証までやり切る合宿!

アイデアを事業に変える方法がわからない?JAM CAMPでアイデアの検証にチャレンジして、ビジネスのはじまりを体験しよう!

メンターが1日中アドバイス!

起業経験、事業支援経験が豊富なメンターが全力フォロー。メンターの力を活かしながら、自分だけでは難しいチャレンジにみんなで取り組もう!

同世代の仲間と一緒にチャレンジ!

選考を通過した学生が集まり、1泊2日を共に過ごします。ピッチや交流の時間で事業に込めた思いを共有して、同じ志を持つ仲間を見つけよう!

イベント概要

開催日時

12月13日(金)〜12月14日(土)の2日間
18:45 現地集合

応募締切

12月3日(火)23:59

参加費

無料

参加対象

大学生、大学院生等

定員

20名程度

会場

東京たま未来メッセ 【MAP

京王八王子駅徒歩2分、JR八王子駅徒歩5分

備考

宿泊ホテル及び食事(2日目朝・昼)は事務局にて手配いたします。1日目の夕食は各自でご対応の上、集合をお願いいたします。
交通費は自己負担です。

選考について

  • エントリーフォームに基づき、審査を行います。
  • 選考書類の作成サポートをTIBで実施中!詳細はこちら

TIME TABLE

DAY1

18:45

会場集合

19:00

オープニング / アイスブレイク

20:00

リーンキャンバス・顧客検証レクチャー

20:30

各自作業

21:00

自由作業

DAY2

9:30

オープニング

10:00

検証、メンタリング

16:00

予選ピッチ

17:00

決勝ピッチ

19:00

解散予定

\ 12月3日(火)23:59まで /

CONTENTS

DAY1|仮説検証レクチャー

どんなプロダクト・サービスも最初は小さな検証からはじまります。仮説検証のレクチャーを受け、自分のアイデアは本当にニーズがあるのか、何に潜在顧客は対価を支払うのか、検証するための計画を立てます。

DAY2|事業検証

準備した検証計画をもとに、検証サービスなども活用して実際に検証していきます。メンターが1日中、事業検証の方法や結果の分析をアドバイスします。どんどん仮説検証を回してみましょう!

DAY2|成果発表ピッチ

JAMCAMP最後はメンターへのピッチ大会!2日間で生み出したアイデアや試行錯誤を思いっきりぶつけてフィードバックをもらおう!

MENTOR

あらゆる業界で活躍する伴走支援メンターが今年も大集合!
その分野に精通した起業家や専門家が、あなたの挑戦を丁寧にサポートします。

あらゆる業界で活躍する伴走支援メンターが今年も大集合!その分野に精通した起業家や専門家が、あなたの挑戦を丁寧にサポートします。

スタートアップ支援
石田雄彦 氏

株式会社ゼロワンブースター スタートアップエコシステムデザイン部 ゼネラルマネージャー

起業家
中村多伽 氏

株式会社taliki代表取締役CEO / talikiファンド代表パートナー

スタートアップ支援
小泉祐司 氏

株式会社ツクリエ シニアマネージャー / StartupSide Tokyo マネージャー

スタートアップスタジオ
中村ひろき 氏

Studio ENTRE株式会社 プロデューサー / 一般社団法人スタートアップスタジオ協会 代表理事

スタートアップスタジオ
佐々木喜徳

株式会社ガイアックス スタートアップスタジオ事業部 インキュベーション事業責任者

起業家
板垣翔大

株式会社ガイアックス FAIL UPWARDS STUDIO 事業開発メンター / 株式会社Mond 代表

スタートアップ支援
中島あさ美

株式会社ガイアックス プロジェクトマネージャー / 株式会社UKIYO Education 代表取締役

\ 12月3日(火)23:59まで /

BENEFIT

BENEFIT

自分の持っているアイデアを形にしてみたい!

同世代の仲間や相談できるメンターに出会いたい!

とにかく、人とは違う何かに挑戦してみたい!

「やってみたい」アイデアが定まっていない学生も大歓迎!

「やってみたいアイデア
定まっていない学生も大歓迎!

申し込み期間中は、何度でも申し込みが可能。
起業経験者、事業支援経験者による選考書類の作成サポートあり。

\ 選考書類の作成サポートをTIBで実施中!/

選考書類の作成サポートを
TIBで実施中!

起業経験者、事業支援者が、選考書類の作成を全力でサポートします。

日時

毎週水曜日 13:30-15:00/18:00-20:00

場所

Tokyo Innovation Base

3F LOUNGE 【MAP】 (有楽町駅徒歩1分)

参加方法

事前予約の必要なし。参加ご希望の方は上記日時に開催場所までお越しください。

参加方法

事前予約の必要なし。参加ご希望の方は上記日時に開催場所までお越しください。

参加者の声

目的を持って有償での検証を行えたことが非常に価値がありました

決勝ピッチ最優秀賞 Nhat Lieu(ニャット リュウ)さん

決勝ピッチ最優秀賞
Nhat Lieu(ニャット リュウ)さん

目的を持って有償での検証を行えたことが非常に価値がありました

すでに資金調達を終えての参加でしたが、JAM CAMPではメンターの方とディスカッションを重ねながら、目的を持って有償での検証を行えたことが、非常に価値がありました。3つの検証アイデアを持って臨みましたが、検証先の都合で検証が進みませんでした。それでも、メンターとのディスカッションを通じて、インタビューの難易度が高いユーザーに対してヒアリングを行い、事業仮説の検証ができたことは大変ありがたかったです。また、参加者の皆さんも非常に優秀で志が高く、非常に刺激を受けました。

「やってみる」ことで初めて気付けることの多さを体感できたと思います

決勝ピッチ優秀賞 石井翔己さん

決勝ピッチ優秀賞
石井翔己さん

「やってみる」ことで初めて気付けることの多さを体感できたと思います

今回のJAM CAMPを通じて、初めて事業の事例検証を行うことができました。以前よりアイデアはあっても何から手をつければ良いのかわからず、仮説としてのロジックを詰めていくばかりになってしまっていました。メンターの方々との相談を通して、実際に動いてみる、小さなPoCを回してみる、という経験を行うことができ、「やってみる」ことで初めて気付けることの多さを体感できたと思います。自身の事業アイデアにも自信が付き、今後のアクションに方針を与えてくれました。

参加者やメンターから良い刺激をいただいたからこそ取れた最優秀賞でした

前年度最優秀賞 秋山藍さん

前年度最優秀賞
秋山藍さん

参加者やメンターから良い刺激をいただいたからこそ取れた最優秀賞でした

最優秀賞に選んでいただけたこと、素直に驚いているのと同時に大変光栄です。ありがとうございます!最初はどう手を付けようか悩むようなアイディアを3つも抱えているという混沌とした状態で始まりましたが、何度も方向性を変えるなかで最終的に検証・発表まで辿り着きました。参加者やメンターの方々から色んな方から様々なアドバイスや良い刺激をいただいたからこそ出来たことだと思っていますし、JAM CAMPを通して非常に貴重な経験をさせていただけたことに対し感謝の思いしかありません。

自分の仮説を信じ切っていた中で検証の重要性を実感しました

前年度参加者 郡山花凜さん

前年度参加者
郡山花凜さん

自分の仮説を信じ切っていた中で検証の重要性を実感しました

JAMCAMPを通じて、検証の重要性を強く実感しました。私は以前から考えていた起業アイデアを持って参加し、壁打ちをさせて頂きながら検証を進めました。アイデアを考えている段階では、自分の仮説を信じ切っていましたが、実際に検証してみると、現実と構想の間に乖離があることが分かりました。JAMCAMPでの検証を踏まえ、事業内容を変更し、現在では新しいアイデアを基に起業・検証に励んでいます。

\ 12月3日(火)23:59まで /

■ 主催

TIB JAM 事務局
(東京都、一般社団法人スタートアップエコシステム協会、一般社団法人スタートアップスタジオ協会、一般社団法人リディラバ、特定非営利活動法人ネリス、株式会社ガイアックス)

■ 事務局

株式会社ガイアックス